12月16日終了しました。こちらからアーカイブをご覧いただけます

レッツコラボ!勝央アイデアグランプリ

<YouTubeライブはこちら>

岡山県感染防止チェックリストはこちら

<感想コメントはこちらから>(1月15日まで)
https://forms.gle/Apym3mYC4JuFXaaf9

<日時>
2022年12月16日(金)19:00~21:00

<場所>
勝央公民館 大ホール
YouTubeライブ同時開催

<ルール説明>
・全員の発表後、1人5分のプレゼンテーションに対して、会場、YouTubeライブで視聴している皆様により
「実現してほしい」発表を1つ選んで投票していただきます。投票が1番多い人が「優勝」です。
・「勝ブランド部門」から審査員が選考し、「勝ブランド特別賞」を決定します。

<プレゼンター>
① (岡山市)看護師 野田都さん
「ココロも脳もトレーニングしよう!」
②(愛媛県松山市)アイデア一般公募 城市このみさん
「日本伝統文化スタンプラリー」
③(津山市)介護福祉士 神田統夫さん
「ほどよい介護 ナチュラルな提案」
④(勝央町出身・沖縄から)アイデア一般公募 佐藤香里さん
「生きがいを持ち生き生きしている
勝央町民を増やすプロジェクト」
⑤ しょうおう志援協会 勝ブランドメンバー 中西竜太
「勝ブランドのアイデア 一気紹介!」
⑥(勝央町)アイデア一般公募 たかさん
「勝央町にフィットネスジムを!」
⑦(勝央町)よりどころ薬局 薬剤師 寺井竜平さん
「私たちの想い よりどころ薬局」

<PR>
①(大阪府阪南市) SNSコンサルタント 清末大翔 様
「阪南版子どもの職業体験の場」
②しょうおう志援協会 会長 本行才泰
「勝間田高等学校、勝央町、しょうおう志援協会による三者の連携について」

<審査員>
・勝央町長 水嶋淳治 様
・勝央町教育長 神田寿則 様
・岡山県議会議員 田野孝明 様
・(津山市)美作大学 生活科学部社会福祉学科 教授 武田英樹 様
・(大阪府阪南市)SNSコンサルタント 清末大翔 様

 

◆イベント概要

まちを元気にするためのアイデアをお寄せください。勝央町でできそうなことならどんなテーマでもOKです!皆様からいただいたアイデアが実現できるように、アイデアをこちらのページに公開し、コラボ企業を募集します。12月16日(金)には優秀プランの発表イベントを開催し、グランプリを決定します!

アイデアをお持ちの方はこちらからご入力ください(約1分、複数入力可)
(アイデア応募は締め切りました)
 
コラボをご希望の企業、団体の方、こちらまでお気軽にご相談ください→ shooshien1811@gmail.com
 
 
◆2つの部門でアイデア募集!
勝央町でできそうなプロジェクトアイデアを募集します!
 
勝央町の地域ブランド「勝ブランド」の新しいアイデアを募集します!
 
どちらの部門も、このアイデアを実現するために、「こんな会社、団体、人とつながれたら良い」というパートナーがありましたら、教えてください。

 
勝ブランドのHPはこちら→ https://katsu-brand.com/
 
 
◆グランプリの特典!
 ↓ グランプリの方にはこちらを進呈! ↓ 
 
■ 勝央町近隣の方

『鬼滅の刃』聖地巡礼 一刀石の巨石で有名 奈良市柳生視察ツアー

奈良市にある柳生観光協会のHPはこちら→ https://www.yagyukanko.com/
 
■ 勝央町から遠方の方

勝央町の魅力を知る視察ツアー 『居易庵』宿泊付き

勝央町の1棟貸の迎賓館『居易庵』のHPはこちら→ https://oriyasuian.com/

◆スケジュール
7月1日(金) アイデア募集スタート
10月31日(月) アイデア募集〆切
11月1日(火) アイデアHP公開、コラボ企業募集開始
12月16日(金) アイデア発表イベント(詳細決まり次第ご案内します!)
優秀アイデアの発表&グランプリ決定イベントを開催します。
 
◆応募アイデア公開
ご応募いただいたアイデアを随時公開いたします。お名前について、ニックネームでない方はイニシャルで紹介します。
 
勝央町でできそうなプロジェクトアイデアを募集します!
 
●エントリー1:Mr.寒がりさん
 
アイデア:
勝央町の粗大ごみの日の前の週に、要らないもの交換会を開催
 
コラボパートナー案:
しょうおう志援協会
 
 
●エントリー2:H.Oさん
 
アイデア:
勝央中学校、勝間田高校で起業して、授業で学んだことを夏休みでビジネスで実践。学生起業を全力でサポートするなら、全国から移住してでも学びたい人がいるのでは?(小学生で起業する事例もあるから、先生がサポートすれば可能では?実践するから勉強する気持ちが高まる)
 
コラボパートナー案:
しょうおう志援協会、みまさか商工会
 

●エントリー3:風の呼吸さん
 
アイデア:
勝央工業団地スタンプラリー:その日は各企業の前に企業名のスタンプがあり、スタンプを押して回る。全部集めて記念品をもらえる。
 
コラボパートナー案:
工業団地の会社の皆さん
 
●エントリー4:おせっかい姉さん さん
 
アイデア:
健康づくり血圧計スタンプラリー:町内の血圧計のある施設、お店で血圧を測ってスタンプがもらえるキャンペーン、ポイントで減塩グッズなどの健康グッズが買える
 
コラボパートナー案:
勝央こころざしシェアスペース、薬局、勝央町健康スポーツクラブ、減塩商品を扱うお店
 
●エントリー5:NERV さん
 
アイデア:
「いらすとや」みたいにフリー素材的として使える勝央町の非公認ゆるキャラを誕生させる
 
コラボパートナー案:
デザイナー、しょうおう志援協会、勝ブランドチーム
 
●エントリー6:えーがんマインド さん
 
アイデア:
次世代車いすや福祉用具の体験会を開催。
電動車いす体験乗車を行う。
介護分野のイメージチェンジをもたらせたい。
 
コラボパートナー案:
勝央こころざしシェアスペース、地域の薬局、しょうおう体験ファクトリー、勝央健幸ラボ、福祉用具メーカー、自動車販売店
 
●エントリー7:ぱんだこぱんだ さん
 
アイデア:
勝央町を舞台にした小説、マンガ、アニメなどの制作。
①勝央町を舞台にしたオリジナルの小説、マンガを公募し、コンテストを開催し、グランプリは作品として町のホームページや美術館、図書館などで公開することで、町のプロモーションに活用する。
②町内の名所や町が開催しているフォトコンテストの写真を参考資料としてアニメ制作会社にプロモーションする。マンガやアニメの聖地巡礼で町おこしに成功している自治体も多く、勝央町には勝間田神社や金太郎ゆかりの場所、出雲街道など文学作品の舞台になる場所がたくさんあると思う。
 
コラボパートナー案:
小説、マンガを書きたい人。マンガやアニメの制作会社。
 
●エントリー8:たかさん さん
 
アイデア:
・公営のスポーツジムを作る
健康には運動が欠かせませんが、現在勝央町では1人でも運動できる場所がありません。 猛暑日でも雪の日でも自分の好きな時間に安心して運動できる場所が欲しいです。
 
町民・スポンサー企業割引あり、20時まで開けていたら町外に住む工業団地従業員も利用できて金銭的な負担が軽減されるのでは?
 
スポーツジムの造設は若者から高齢者までメリットがあるのでぜひお願いしたいです。
 
コラボパートナー案:
勝央町役場健康福祉部、勝央工業団地
 
●エントリー9:iさん
 
アイデア:
「耕作放棄地をお花畑という新たな観光スポットに」 勝間田高校園芸コースの生徒さん方の若い感性で”映える”花畑にするのに向いているお花を選んでいただきたいです。 小学生にも種まきや苗を植えるのを手伝ってもらったり、基本の管理は大人がすることで「まちのみんなで育てた」という達成感がありますし、開花の際はイベント開催もできて明るいまち作りに繋がると思います。
 
コラボパートナー案:
勝間田高校
 
●エントリー9:くろまめさん
 
アイデア:
ユーチューバーを養成し、町のイベントや町内のお店を紹介する。「お試し住宅で暮らしてみた」とか実際に住んでいる人の様子が伝わると移住につながるのでは?町内の中小企業をPRできれば就職活動のきっかけにもなるかも?
 
コラボパートナー案:
町内の企業、お店など
 
●エントリー10:Kさん
 
アイデア:
日本伝統文化スタンプラリー 日本の伝統文化を知ってもらい、体験してもらうためのスタンプラリー。 着物を着る、茶道・いけばな体験、作法を学ぶなどスタンプラリー形式で体験してもらう。
 
コラボパートナー案:
津山きもの学院
 
●エントリー11:T.Kさん
 
アイデア:
ノースヴィレッジの酪農加工品生産設備を復活させる事ができればいいなと思います。 復活できなくても奥に廃墟のような建物があるのが好ましくないので何かしらの形に利用できればいいなと思います。
 
●エントリー12:T.Sさん
 
アイデア:
・健康ポイントプロジェクト 歩数、サロンや地域での活動、スポーツイベント参加でポイント付与して、商品券と交換。勝央町の商店街などで主に利用できる。など。他地域で展開されているところもありますが、ほどヨイ田舎が取り組むには最適かと思います。「○○ポイント」の名前がキャッチーであればなお良いと思います。
 
・高齢者リーダープロジェクト 体操などに興味のある高齢者の方が、前に立って見本となり地域の人に体操を促すプロジェクト。リーダーになるまでのプログラムなあって、役場から認定など出るとより役割感があってその方の健康にもつながりそうです。
 
・高齢者×若者×SNSマッチング 高齢者の趣味(例えば写真)を若者がInstagramを教えて投稿していく。多世代交流にSNS利用。また、商店街の店のアカウントを若者がする。など
 
コラボパートナー案:
地域の医療、福祉関係者
 
●エントリー13:きゃおりんさん
 
アイデア:
瞑想を町全体で取り入れる。瞑想は免疫機能を高めたり痛みを抑えたり、認知症予防等にもなり、健康促進の効果があります。また幸福感も促進され、自己コントロールが促進されて人間関係の改善にもつながり、集中力や注意力を高めるので、勉強や仕事の向上にもつながります。瞑想をするのに、器具などもいらないのでコストもかかりません。勝央町に暮らすお子さんたちが、心健やかに勉強ややりたいことに集中できるようになったり、大人世代の人々が、幸福感が上がったり、人間関係が良くなったり、高齢者の方々が認知症の予防とできれば、良いなと思い提案しました。例えば小中学校で週一回10分から瞑想を取り入れて見たり(インドで取り入れている学校もあります。)、家庭にある無線を通して毎日5分間瞑想プログラムを放送したり、役場なので毎日朝みんなで5分瞑想するなど気軽に取り入れられるところから始めれると良いかと思います。
 
コラボパートナー案:
マインドフルネス瞑想協会
 
●エントリー14:きゃおりんさん
 
アイデア:
アイデア名:生きがいを持ち生き生きしている町民を増やすプロジェクト 概要: 生きがいがあると幸福度も高く、免疫力も高いと言われています。 元気で幸福な人が町に増えることは、まさしく町をよくすることにつながります。 そこで、生きがいを見つけたい、生きがいをもっと感じたいと思っている町民の方から ボランティアを集い、その方々を対象にワークショップを開催し、どうすれば生きがいが 見つけられるかファシリテーターの誘導の下に考えてもらい、考えたアイデアを一定期間 行動に移してもらい、生きがいの向上を図ってもらいます。 具体的な方法: 生きがいは、仕事、コミュニティや家族の中での役割、挑戦していることなどから感じることができます。生きがいは、①好きなこと、楽しいこと、うれしいと思う事を見つけて実践する、②誰か大切な方の役に立つ、③何か新しいことに挑戦する、④日々の中の小さな幸福に気づくことなどで見つけられると言われています(*1)。 ワークショップでは、上記を参考に生きがいを見つけるためにどんなことを行動に移すか考えて決めてもらいます。決めたことを持ち帰って実践してもらい、また、集まって頂き、結果をシェアしてもらい、検証、反省します。 グループで取り組むことでやり抜くことができますし、普段交流のない人との交流にもなります。 実践に取り組む前と後に生きがいの尺度(*2)に答えて頂き、生きがい感が向上したか、検証します。 期待される効果: 生きがいがある人は長寿につながります。その例として沖縄が有名ですが(*3)、日本のいきがいは今や世界でも注目されており、私が過去に住んでいたスペイン、イギリスでもikigaiは通じる言葉になっています。日本は世界も注目する少子高齢化や過疎化という問題に直面しています。勝央町で生きがいを持っている人が増え、自立し活躍する高齢者や町を元気にする若者が増えたり、コミュニティ内の交流の活発化したら、上記のような社会課題に対する生きがいを用いた解決策の一案として国内外に発信できることも期待できます。
*1 https://dominion-biz.co.jp/career-a/reason-to-live#3-3
*2 https://simi.or.jp/outcome_indicators/welfare-6-10 *3 https://www.cnn.co.jp/fringe/35123033-2.html
 
コラボパートナー案:
生きがいと言うと茂木健一郎先生が有名ですが、あまりに有名すぎるので、ワークショップのファシリテーターはお願いできないでしょうが、連絡してコメントをもらうだけでも挑戦してみる価値はあると思います。 茂木先生の本はイギリスでも人気でした。 IKIGAI: 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣 Amazon.co.jpによる 詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/4104702048/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_GTG7EFBY6QWCD5WQ19SF
 
●エントリー15:M.Yさん
 
アイデア:
宿場町コラボ。県内の宿場町でスタンプラリーなどはいかがでしょうか?特に矢掛宿は今、地域おこしがとてもうまくいっており、賑わっています。近くに住んででいるのですか、街中でのスタンプラリー、定期的なマルシェ、まちなか演奏会、買い物抽選など学ぶところが沢山。是非あやかって、コラボさせてもらうといいと思います。
 
コラボパートナー案:
県内の宿場町
 
●エントリー16:おもちちゃんさん
 
アイデア:
レンタサイクルステーションを町内に何カ所か設ける。
高速バス・空港連絡バス・勝間田駅などで勝央町に到着した人は、その後の二次交通の手段がタクシーか知人の迎えに限られてしまう。一方で、勝央町は起伏の少ない地形なので、自転車での移動にある程度適していると思います。
そこで、有料のレンタサイクルを導入し、津山市、美作市や奈義町など近隣とも共同したステーションを展開すれば、お互いの誘客や日中の移動先としてもPRできると思います。
ステーションの町内設置場所としては、総合保健福祉センター(役場施設であり、高速バス停と近い。健康増進的なイメージが作れる)、緑地運動公園(工業団地需要)、勝間田駅、ノースヴィレッジ、西勝間田駅などを想定しています。
 
コラボパートナー案:
勝央町役場、自転車が偏った時に平準化するのを協力してくれる団体・人(軽トラ持ちの人など)
 
●エントリー17:いとさん
 
アイデア:

① 県北初のインターナショナル プリスクール(未就学児を対象に英語で保育を行う施設)開校
岡山市内のプリスクールと提携し、既存の施設を使いながら運用。
教育の選択肢の幅を都会に近づけれたら、同じ田舎でも勝央町を知る・住むきっかけや新たな視点を持った人材育成に繋がる。

パートナー:岡山市内のプリスクール

②フードロス対策
近隣のお店または農家の廃棄間近の食品を夕方頃からマルイに集めて、仕事終わりの買い物客をターゲットに安く販売。

パートナー:マルイ

③緑地公園でマルシェ開催
勝央町はお店が少ないので、臨時的でも町外の素敵な飲食店や雑貨店を楽しむ機会があったら嬉しい。
20代30代の若者を実行委員に据えて、イベントでの出店経験が多いお店に共催またはアドバイスをもらいながら動いたら金時祭や街道祭とまた色の違うイベントになるのでは。(マルシェやワークショップ、蚤の市、陶器市等)
会場・駐車場・トイレ・子供の遊び場がコンパクトにまとまっている緑地公園はイベント会場として活かせると思う。

 

④盆踊りを町全体のムーヴメントに!
天神祭・金時祭で楽しそうに踊られているので盆踊り人口が更に増えると面白そう。
東京の盆踊りでも洋楽やシティポップが流れている時代なので
・岡山出身のB’zや藤井風の曲を使う
・スチャダラパーのBoseさんをお招きして櫓で盛り上げてもらう
また若者にも参加してもらうため
・学生対象で無料の浴衣着付けコーナー設置
・学校で盆踊りを体験して楽しさを知ってもらう
「勝央町といえば、子どもからお年寄りまで一緒に踊るところ〜」と言える文化を作れたら。

 
 
勝央町の地域ブランド「勝ブランド」の新しいアイデアを募集します。
 
●エントリー1:おもちちゃん さん
 
アイデア:
工業団地の「日本秀一化粧品」さんとコラボし、ビジネス出張・受験の時に持っていけるアメニティセット(シャンプー、ボディソープなどのお泊りセット)を開発する。(化粧品さんの既存商品を詰め合わせる)
 
コラボパートナー案:
◎日本秀一化粧品 ◎勝央サービスエリア運営企業
 
 
●エントリー2:Mr.寒がりさん
 
アイデア:
勝ブランドとコラボしたキットカットのパッケージのものを勝央町限定で販売。
 
コラボパートナー案:
ネスレ 
 
 
●エントリー3:H.Oさん
 
アイデア:
勝間田駅に勝ブランドの記念写真スペースを作る。(恋山形駅みたいに、インスタスポットを目指す)
 
コラボパートナー案:
JR西日本、勝央町役場、一蔵さん、その他、駅前のお店
 
 
●エントリー4:通りすがりさん
 
アイデア:
『全国「勝」のまちサミット』全国「勝」のつく町サミットで、勝のつく町と交流を図る。まずはオンラインから?
 
コラボパートナー案:
真庭市勝山、千葉県勝浦市、滋賀県長浜市勝町など
 
●エントリー5:スポ少お父さん さん
 
アイデア:
勝央町の地域通貨電子マネー「勝ポイント」:ボランティアや健康づくり活動に参加することでもポイントを貰え、お店で使える仕組み
 
コラボパートナー案:
勝ブランド
 
●エントリー6:えーがんマインド さん
 
アイデア:
「勝ブランド」の裏ブランドとして「負けても大丈夫」グッズも展開する。
勝ばかりだと少し息苦しい。ほっとすることができるのではないか。
 
コラボパートナー案:
勝ブランド
 
●エントリー7:カメラマン応援団 さん
 
アイデア:
『勝カメラマン』
「勝負事」「スポーツ大会」に出張カメラマンとして同行。
応援する人は撮影をカメラマンに任せて、応援に専念ができる。
大会に出ている人だけでなく、応援する人の姿も記録に残すことができる。
 
コラボパートナー案:
勝ブランド、フリーランスカメラマン
 
●エントリー8:たかさん さん
 
アイデア:
毎年1人ずつ往年の名選手に来ていただきイベントを開催、「得」ならぬ「勝」を積む
 
コラボパートナー案:
勝ブランド
 
●エントリー9:i さん
 
アイデア:
「勝間田駅に絵馬を奉納できる場所を作る」
 
コラボパートナー案:
勝ブランド、JR
 
●エントリー10:くろまめ さん
 
アイデア:
勝利や金太郎をテーマやキーワードにした漫画やアニメにコラボを呼びかける。例えば、坂田金時(金太郎)の終焉の地として、「銀魂」の坂田銀時とコラボするなど。「推しが武道館にいったらしぬ」のキャラは勝田郡出身なので、勝間田駅にコラボパネルなどを展示すれば姫新線の集客アップにもなるかも?痛車やコスプレイベントなども企画すると話題になるかも?
 
コラボパートナー案:
漫画やアニメ制作会社、JRなど。
 
●エントリー11:T.Kさん
 
アイデア:
フルーツワインを作れるようになれば、近隣エリアでも日持ちするお土産用に売れて、既にあるフルーツ同様に定着ブランド化できると思います。
 
●エントリー12:おもちちゃんさん
 
アイデア:
板屋さんに”金太郎型もなかの皮+餡”の手作りセットがあるので、勝間田神社で祈願し、勝組になった(立身出世した)金太郎にちなんだ通販対象商品として取り扱ってみては。
 
コラボパートナー案:
(株)板屋
 
●エントリー13:いとさん
 
アイデア:

①「勝つ→力を発揮できる」朝ごはんプロデュース
関西圏の方が中国道を通る際、ただの通過点ではなく立ち寄る場所になって欲しいので週末に勝央町の朝食または朝食box(お弁当)を作って販売する。
勝央町産のお米・野菜・果物、アグリスポット・Boulangerie Miezのパン、安藤味噌こうじ製造所の味噌、松野屋の佃煮、畜産されてる方もいて良い朝ごはんが作れそう。
旧郷土美術館の中で食事できたら大正ロマンを感じられて魅力的。

②アピールのために写真を撮りたくなる機会を作る
・子どもたちに「◯◯で勝つ」「××に勝つ」や「勝」の一文字を書道で書いてもらい行灯にして飾る
「◯◯で勝つ」は自由に書かせたら読むだけで楽しいし、「勝」の一文字は並べるだけでフォトジェニック。
夏休みの図書館周りや、街道祭で出雲街道や勝間田神社に飾る。

 

③・神社や駅にフォトプロップスを置く
「勝」の一文字だけでもインパクトあるしっかりとしたフォトプロップスを作ったら可愛いし、自撮りしたり、SNSにアップしてみたくなるのでは。(偶然寄った京都の因幡堂という猫を大事にされているお寺で猫のフォトプロップスが置いてあって思わず写真を撮ってしまったので)

 
コラボをご希望の企業、団体の方、こちらまでお気軽にご相談ください→ shooshien1811@gmail.com