2022年7月1日(金)募集開始!(募集締め切りは10月31日(月)まで)
◆イベント概要
まちを元気にするためのアイデアをお寄せください。勝央町でできそうなことならどんなテーマでもOKです!皆様からいただいたアイデアが実現できるように、アイデアをこちらのページに公開し、コラボ企業を募集します。12月16日(金)には優秀プランの発表イベントを開催し、グランプリを決定します!
▶アイデアをお持ちの方はこちらからご入力ください(約1分、複数入力可)→ https://forms.gle/CdBYnHLUptb1MdHZ6
▶コラボをご希望の企業、団体の方、こちらまでお気軽にご相談ください→ shooshien1811@gmail.com
◆2つの部門でアイデア募集!

勝央町でできそうなプロジェクトアイデアを募集します!

勝央町の地域ブランド「勝ブランド」の新しいアイデアを募集します!
どちらの部門も、このアイデアを実現するために、「こんな会社、団体、人とつながれたら良い」というパートナーがありましたら、教えてください。
▶勝ブランドのHPはこちら→ https://katsu-brand.com/
◆グランプリの特典!
↓ グランプリの方にはこちらを進呈! ↓
■ 勝央町近隣の方
『鬼滅の刃』聖地巡礼 一刀石の巨石で有名 奈良市柳生視察ツアー
▶勝央町の1棟貸の迎賓館『居易庵』のHPはこちら→ https://oriyasuian.com/
◆スケジュール
7月1日(金) アイデア募集スタート
10月31日(月) アイデア募集〆切
11月1日(火) アイデアHP公開、コラボ企業募集開始
12月16日(金) アイデア発表イベント(詳細決まり次第ご案内します!)
7月1日(金) アイデア募集スタート
10月31日(月) アイデア募集〆切
11月1日(火) アイデアHP公開、コラボ企業募集開始
12月16日(金) アイデア発表イベント(詳細決まり次第ご案内します!)
優秀アイデアの発表&グランプリ決定イベントを開催します。
◆応募アイデア公開
ご応募いただいたアイデアを随時公開いたします。お名前について、ニックネームでない方はイニシャルで紹介します。

勝央町でできそうなプロジェクトアイデアを募集します!
●エントリー1:T.Iさん
アイデア:
人類補完計画
コラボパートナー案:
NERV
●エントリー2:Mr.寒がりさん
アイデア:
勝央町の粗大ごみの日の前の週に、要らないもの交換会を開催
コラボパートナー案:
しょうおう志援協会
●エントリー3:H.Oさん
アイデア:
勝央中学校、勝間田高校で起業して、授業で学んだことを夏休みでビジネスで実践。学生起業を全力でサポートするなら、全国から移住してでも学びたい人がいるのでは?(小学生で起業する事例もあるから、先生がサポートすれば可能では?実践するから勉強する気持ちが高まる)
コラボパートナー案:
しょうおう志援協会、みまさか商工会
●エントリー4:風の呼吸さん
アイデア:
勝央工業団地スタンプラリー:その日は各企業の前に企業名のスタンプがあり、スタンプを押して回る。全部集めて記念品をもらえる。
コラボパートナー案:
工業団地の会社の皆さん

勝央町の地域ブランド「勝ブランド」の新しいアイデアを募集します。
●エントリー1:おもちちゃん
アイデア:
工業団地の「日本秀一化粧品」さんとコラボし、ビジネス出張・受験の時に持っていけるアメニティセット(シャンプー、ボディソープなどのお泊りセット)を開発する。(化粧品さんの既存商品を詰め合わせる)
コラボパートナー案:
◎日本秀一化粧品 ◎勝央サービスエリア運営企業
●エントリー2:T.Iさん
アイデア:
ゲンかつぎに頼らないメンタル作り
コラボパートナー案:
神社庁
●エントリー3:Mr.寒がりさん
アイデア:
勝ブランドとコラボしたキットカットのパッケージのものを勝央町限定で販売。
コラボパートナー案:
ネスレ
●エントリー4:H.Oさん
アイデア:
勝間田駅に勝ブランドの記念写真スペースを作る。(恋山形駅みたいに、インスタスポットを目指す)
コラボパートナー案:
JR西日本、勝央町役場、一蔵さん、その他、駅前のお店
●エントリー5:通りすがりさん
アイデア:
『全国「勝」のまちサミット』全国「勝」のつく町サミットで、勝のつく町と交流を図る。まずはオンラインから?
コラボパートナー案:
真庭市勝山、千葉県勝浦市、滋賀県長浜市勝町など
▶アイデアをお持ちの方はこちらからご入力ください(約1分、複数入力可)→ https://forms.gle/CdBYnHLUptb1MdHZ6
▶コラボをご希望の企業、団体の方、こちらまでお気軽にご相談ください→ shooshien1811@gmail.com